ぴーやしのイラヨイほりでい

沖縄の全てを愛するぴーやしのお気に入りや休日の出来事などを、つれづれなるままに  綴っていきたいと思います。

プロフィール
丈二
丈二
ある時はてぃーだブロガー「ぴーやし」、又ある時は癒し系ユニット「まじゅん」のウクレレマン「ジョージ・浜口」。
時たま沖縄居酒屋でヘタな唄三線を唸るアラカン親父です。
TI-DA
てぃーだブログ

白 花

フェスタつばさ

フェスタつばさ

6月3日。
「白花」は久しぶりに「つばさ静岡」を訪問し、恒例「フェスタつばさ」のステージに立った。
正午、4人は駐車場に集合。機材をステージのあるホールへ搬入し、セッティング。(タイトル
写真)
午後1時、ステージ脇で頂いたお弁当の昼食。そこへマルケンさんが登場。続いて荒井さんも。「北街道の唄プロジェクト」も野外ステージに出演するのだ。♪赤
フェスタつばさ
 つばさ静岡外観と野外ステージ&フリマスペース

午後1時半、ライブイベントが始まった。中央高校合唱部とブラバンの演奏。
「カントリー・ロード」「となりのトトロ」など・・・。予定を若干オーバーして終了。
「白花」は午後2時10分演奏開始。「涙そうそう」「やしの実」「赤田首里殿内」「安里屋ユンタ」「花」と進み、ラストは「声をあわせて」。観客の反応は上々。アンコールは「故郷」。
「上を向いて歩こう」は中央高校と被ったのでカット。「浜辺の歌」も時間の関係でカットされた。

フェスタつばさ中央高校のステージ

イベントスタッフはこのステージで使ったマイクを持ち、野外ステージへ走って行った。
待機していたアフリカンミュージックグループ「アイニケ」使用のためだ。
ちょうど太陽も顔を覗かせ、環境が調った。
私は「北街道の唄プロジェクト」の皆さんに挨拶したくて彼等を探したのだが、既に撤収・解散した後だった。

フェスタつばさ「アイニケ」

「アイニケ」のパフォーマンスは素晴らしいものだった。珍しいアフリカの打楽器を鳴らし、踊る
若者たち。一緒に踊りたくなるほど。実際里花さんは野外ステージへ飛び出して行って踊って
いた。
午後3時15分、「アイニケ」のステージはホールの観客も巻き込んで終了。
我々も機材を片付け、3時半解散した。


同じカテゴリー(白 花)の記事
琉球堂夕暮れライブ
琉球堂夕暮れライブ(2012-07-29 12:21)

あやサミ結婚式
あやサミ結婚式(2012-05-06 18:48)

春のお約束 2012
春のお約束 2012(2012-05-03 18:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
マイアルバム