ぴーやしのイラヨイほりでい

沖縄の全てを愛するぴーやしのお気に入りや休日の出来事などを、つれづれなるままに  綴っていきたいと思います。

プロフィール
丈二
丈二
ある時はてぃーだブロガー「ぴーやし」、又ある時は癒し系ユニット「まじゅん」のウクレレマン「ジョージ・浜口」。
時たま沖縄居酒屋でヘタな唄三線を唸るアラカン親父です。
TI-DA
てぃーだブログ

映 画

「カフーを待ちわびて」

「カフーを待ちわびて」

昨日のTBS「王様のブランチ」映画コーナーは見応えのある内容だった。
栄光のアカデミー賞詳報に加えて、注目作に「カフーを待ちわびて」が紹介された。

沖縄を舞台にした映画を見逃すわけにはいかない。

しかも、先々月亡くなったあのロックドラマー大口広司の遺作となった作品なのだ。(元テンプターズのドラマー大口広司のことはまた後日語りたい)

葵区の「サールナート・ホール」へ急行した。ダッシュ
「カフーを待ちわびて」幸と明青

原作:原田マハ。この「カフーを待ちわびて」で第一回日本ラブストーリー大賞を受賞。 監督:中井康友「ハブと拳骨」 脚本:大島里美、主な作品「東京タワー~オカンとボクと、時々オトン~」
出演:明青(玉山鉄二)、幸(マイコ)、渡(勝地涼)、俊一(尚玄)、オバァ(瀬名波孝子)、オカァ(高岡早紀)、村長(ほんこん)、医師(大口広司)他

「『カフーを待ちわびて』は、ひとつの絵馬を通して出会った男女の恋の行方を描いた、スピリチュアルなほど純粋なラブストーリーである。姓名と島の名さえ記せば、手紙が届くような小さくて親密な世界。そして絵馬から始まる偶然。その偶然から思いもかけない運命の必然へと導かれる、心癒される現代のおとぎ話。
このファンタジックな設定に自然なリアリティーを与えているのが、美しさの中に神秘的な空気の漂う沖縄の小島という風土である。ここでなら、願い事もきっと神様に聞き届けてもらえそうな、そんな気にさせてくれる。」(パンフレットより)

「カフーを待ちわびて」

舞台は沖縄の離島だが、ロケ地は本島北部の今帰仁村と古宇利島。

「主人公明青が愛犬の名にもつけた「カフー」とは沖縄の古語で「果報」「良い知らせ」「幸せ」の意味。“カフー、アラシミソーリ”とそっと手を合わせれば、「みんなが幸せでありますように」と祈る優しさが島の大気に溶けあっていく・・・。」

ヒロイン幸に「山のあなた~徳市の恋」で鮮烈なデビューを果たしたマイコ。
私が今最も注目している女優である。
「山のあなた~徳市の恋」は昨年公開された石井克人監督、草なぎ剛、加瀬亮、堤真一など出演の伊豆の温泉地を舞台にした作品で彼女がヒロインを演じている。
「カフーを待ちわびて」ぴーやし大注目の女優・マイコ

大抵の作品は静岡の映画館で見られるのだが、何んとこの「山のあなた~徳市の恋」は上映されなかった。ムカッ
DVDは出ているようなのですぐにでも見たい。


「カフーを待ちわびて」。小さな映画館の小さなスクリーンで、沖縄の空、海、大地、空気を満喫した。ニコニコ

で、ぴーやし的評価は・・・★★★★(星四つ)


同じカテゴリー(映 画)の記事
「空気人形」
「空気人形」(2009-11-22 08:31)

「ウンタマギルー」
「ウンタマギルー」(2009-07-11 13:54)

「ホノカアボーイ」
「ホノカアボーイ」(2009-03-20 15:57)

「おくりびと」
「おくりびと」(2008-09-15 15:52)

この記事へのコメント
興味があったのですが、もっと興味がわきました。今帰仁がロケ地だったんですね。
知らなかったな~

優しい色合いの映画ですね。見てみようかな
見た映画は沢山あるのですが、ぴーやしさんの情報を元に選ぼうっと思います!

そういえば・・・とっても前に古宇利島に行ったとき映画のロケをしていました。
エイサー隊がいたえけど・・なんの映画だったのでしょう。
Posted by バムセ at 2009年03月01日 18:06
バムセさん、コメントありがとう!

「ベンジャミン・バトン」は如何でしたか?
「カフーを待ちわびて」もお勧めですよ~。

「カフー~」のエイサーシーンは古宇利島で撮ったものだそうです。バムセさんは丁度この映画のロケに遭遇されたものと思います。
Posted by ぴーやしぴーやし at 2009年03月01日 22:27
沖縄が舞台のラブストーリーっていうだけでも興味がわくんですけど、出演しているマイコさんや玉山鉄二さんも大好きなので絶対見に行こうと思います♪
Posted by りっちゃんりっちゃん at 2009年03月02日 16:24
りっちゃんさん、ありがとう。

サールナート・ホールで13日まで上映しています。是非ご覧下さい。

14日の朝日カルチャーの三線教室でお会いできるのを楽しみにしています。
Posted by ぴーやしぴーやし at 2009年03月02日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
マイアルバム